流れる空の中で数学を。

とある数学好きの「手作りすうがく」と「気ままな雑記」。

プチ研究

【Python】数列階乗法のプログラム

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 前回の記事で紹介した数列階乗法のプログラムを公開します。 残念ながら100桁以上の素因数分解は試した範囲では失敗しました。ですが、まだ漸化式を…

【素因数分解】数列階乗法【RSAに挑む】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 数列階乗法 いきなり、「数列階乗法って何だよ?」って思った方がほとんどだろう。それも当然で、僕が考えた「数打ちゃ鉄砲当たる形」の新規素因数分…

【Python】ボツになった素因数分解アルゴリズム【数論】

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! この記事では、自然数が素数を用いて、 と表される場合を考える。このからを高速に求めたい。そこで、[text:sqrt{n}]と比べて大きすぎず小さ過ぎない適当な自然数をとり、 とすると、 となる。ここで…

【初めての数学書】多点総和法入門が出版されました!!【Kindle】

僕の初めての数学書が出版されました!! 多点総和法入門 高校生でもわかる!!ココと無限のかなたをつなぐ現代応用数学: テイラー展開から微分方程式の応用まで | 上岡 良季 | 数学 | Kindleストア | Amazon 内容は、まず中・高数学の復習から始まり、大学数…

【その2】特異点のある関数の2点漸近展開に対する総和法【多項式型】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 特異点 この記事は前回の2点パデ近似の続きである。今回の記事では特異点の取り扱い方について説明する。 sky-time-math.hatenablog.jp 特異点は、も…

【その1】2点漸近展開に対する総和法【多項式型】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 2点での漸近展開 この記事に続く一連の記事で、ある実関数のとでの漸近展開がそれぞれ得られた時の総和法を紹介する。すなわち、 という漸近展開が与…

FoxQの予想の部分的証明([tex:s=2p^2,t=q^2]で[tex:p,q]が互いに素な奇素数の場合 )

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 原始ピタゴラス数 原始ピタゴラス数は、互いに素な自然数で、偶奇が異なるものを用いて、 ……(1.1) で全て表される。今回は、,,は互いに素な奇素数と表されるとき、何が言えるか検証してみたので、成果…

FoxQの予想の部分的証明([tex:s=2p^2,t=1]で[tex:p]が奇素数の場合 )

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 原始ピタゴラス数 原始ピタゴラス数は、互いに素な自然数で、偶奇が異なるものを用いて、 ……(1.1) で全て表される。今回は、,は奇素数、と表されるとき、何が言えるか検証してみたので、成果を報告す…

【FoxQの予想の検証】「原子ピタゴラス数の冪乗和が平方数になるか?」問題

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 原子ピタゴラス数の冪乗和が平方数になるか? 原始ピタゴラス数は、互いに素な自然数で、偶奇が異なるものを用いて、 で全て表される。前回の記事で、 原始ピタゴラス数の内、小さい2つをとする。この…

原始ピタゴラス数の冪乗和が平方数になるのは?

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! FoxQからの出題第2回 事の始まりは、以下の私が作った問題である。 [FoxQからの出題2]8^a+15^bが平方数になるような0以上の整数の組(a,b)を全て求めよ。(正から0以上に修正しました。) — FoxQ@固定ツ…

一般化されたマスターデーモンの解のリスト

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 一般化されたマスターデーモン 今回扱う一般化されたマスターデーモンは次の問題である。 自然数に対して、 が自然数となうるようなを全て求めよ。こ…

【リーマン予想】約数関数を計算してみた

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 約数関数 自然数に対して、約数関数は次のように定義される。 ……① つまり、の全ての約数の乗の総和である。詳しくは、約数関数 - Wikipediaを参照。を特に、と書く。 リーマン予想と約数関数 wikiによ…

合成数へ一般化されたウラムの螺旋

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! ウラムの螺旋の一般化 前回、ウラムの螺旋を描くプログラムを書いたので、それをちょっとだけ改造して何か面白いことができないかと思った。 sky-time-math.hatenablog.jp そこで、ウラムの螺旋を一般…

【近似解の見直し】ぺるせんたげさんの数学コンテスト【問Ⅱ】

ぺるせんたげさんの数学コンテストの問Ⅱの解と近似解 ぺるせんたげさん(@percentage011)が前回取り上げた問題の答えを公開してくれた。 数学コンテストのⅡ問目の解答例です間違いがあったら教えてください pic.twitter.com/MAfYZtIcwE — ぺるせんたげ@数学コ…

【問Ⅱ】ぺるせんたげさんの数学コンテスト【近似解】

ぺるせんたげさんの数学コンテストの問Ⅱ 今回はぺるせんたげさん(@percentage011)の数学コンテストの問Ⅱの「近似解」を作ったので、それを紹介したいと思います。問題文は、以下のツイートを参照してください。 数学コンテストを開催します!以下の問題を考…

【問Ⅰ】ぺるせんたげさんの数学コンテスト

追記(2018/10/31):解法は本質的に変わりませんが、(5)式まわりを微妙に修正しました()。 ぺるせんたげさんの数学コンテストの問Ⅰ 今回も前回に引き続き、ぺるせんたげさん(@percentage011)の数学コンテストの問Ⅰを解いていきたいと思います。 数学コンテスト…

【問Ⅲ】ぺるせんたげさんの数学コンテスト

ぺるせんたげさんの数学コンテスト ぺるせんたげさん(@percentage011)がtwitterで数学コンテストを開催していたので、昨日の夜から問題に挑戦していた。問題の詳細は以下のツイートをチェックしてください。 数学コンテストを開催します!以下の問題を考えて…

ランダムな係数の多項式の零点分布

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 多項式の零点~指数・対数関数からランダム多項式へ~ 以前、指数関数と対数関数を多項式で近似したときの零点の分布を調べたことがある。 sky-time-ma…

【修正版】3が合同数でないことの初等的証明

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 追記(2018/10/13):(10)式で計算ミスをしており、ではなく、でした。そのため、原始ピタゴラス数の3つ組がとなり、不等式の評価で矛盾を導けなくなってしまいました。いつかうまくいったら、更新します…

3が合同数でないことの初等的証明

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 追記(2018/10/07):(14)式から(15)式に移るのに飛躍があったので、証明には修正が必要なようです。うまくいったら、また更新します。 合同数とは 直角三角形の斜辺を、その他2つの斜辺をとする。この…

対数関数を多項式で近似したときの零点の話【無限乗積展開!?】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 対数関数のテイラー展開と多項式近似 前回の記事で指数関数を多項式で近似した場合に零点がどのように分布するのかについて調べた。 sky-time-math.h…

exp(x)を多項式で近似したときの零点の話

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! twitterで見かけた指数関数の話 twitterでtsujimotterさんが、指数関数について以下のようなツイートをしていた。 ふと思った疑問。指数関数のテイラ…

【解の構成方法】マスターデーモンの一般化

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! マスターデーモンの一般化 今回の記事では、マスターデーモンの一般化について考える。「自然数rが与えられたとき、2以上ので……(1)が整数となるもの…

【極限!?】2次方程式の解の公式と1次方程式の解

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 今日もどこかで『にーえーぶんの……』 今日も誰かがどこかで、 『にーえーぶんのまいなすびー、ぷらすまいなするーとびーじじょうまいなすよんえーしー』 と呪文のように口ずさむ。聞き覚えのある数学…

【割り算ネタ】2から11までの数で割れ切れるか、簡単に判定する方法

整数論の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! はじめに 『私は計算が苦手だ』 そんなあなたに、今回は割り算のちょっとした裏技を紹介しようと思う。もちろん、計算が得意な人も、知ってるとさらに得すると思う。 今回紹介するのは、ある自然数がの…

「2015東大理系 第5問」を2進法でガンガン解こうぜ!! ~ついでに一般化できたかも?~

整数論の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! Youtubeを散歩してたら…… なんとなくオシャレ、かつあんまし時間のかからなそうな整数論の問題をYoutubeで見かけた*1。 【話題の一行問題】東大数学2015第5問【2015Cmが偶数】 - YouTube というわけで、…

マスターデーモンの一般化、解の個数を調べてみた。

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 整数論の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 追記:証明に間違いがあるのに気づいたので、修正が必要です。 追記(2018/07/28):一般化されたマスターデーモンの解を与えるアルゴリズムができました…