流れる空の中で数学を。

とある数学好きの「手作りすうがく」と「気ままな雑記」。

FoxQの予想の部分的証明([tex:s=2p^2,t=1]で[tex:p]が奇素数の場合 )

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます!

原始ピタゴラス

原始ピタゴラス数は、互いに素な自然数s,tで、偶奇が異なるものを用いて、

C=s^2+t^2,B=2st,A=s^2-t^2……(1.1)

で全て表される。今回は、s=2p^2,pは奇素数t=1と表されるとき、何が言えるか検証してみたので、成果を報告する。

法を4としたとき

FoxQの予想は次のものである。

A^a+B^bが平方数n^2*1になる自然数(a,b)の組は、(A,B)=(9,40)の場合を除いて高々2通りである。今回は、この予想の証明を部分的な場合について行う。

まず、

A=s^2-t-2=4p^4-1……(2.1)
B=2st=(2p)^2……(2.2)

である。

n^2 \equiv (-1)^a \; (\bmod 4)
\Rightarrow aは偶数……(2.3)

が言えるので、

a=2m(m \ge 1)……(2.4)

とおく。また、

B=2\times2p^2=(2p)^2は平方数……(2.5)

である。

原子ピタゴラス数から原子ピタゴラス数へ

A^a+B^b=(A^m)^2+((2p)^b)^2=n^2……(3.1)

なので、A^m,(2p)^b,nは再びピタゴラス数になっている。ここで、ユークリッドの互除法により、

A=4p^4-1=2p(2p^3-1)+(2p-1)
2p=(2p-1)+1……(3.2)

となるので、\gcd(A,2p)=1。つまり、A^m,(2p)^bは互いに素なので、A^m,(2p)^b,nは再び原始ピタゴラス数になっている。よって、ある偶奇の異なって互いに素な自然数の組(\alpha,\beta)が存在して、

A^m=\alpha^2-\beta^2……(3.3)
(2p)^b=2\alpha \beta……(3.4)
n=\alpha^2+\beta^2……(3.5)

と表せる。 (3.4)より、可能な(\alpha,\beta)の組は

\alpha=p^b,\beta=2^{b-1}
\alpha=2^{b-1}p^b,\beta=1

の2通りである。

①の場合

法を8として、pが奇数のとき

4p^4-1\equiv 3……(4.1)
p^{2b} \equiv 1……(4.2)
2^{2b-2}\equiv 1,4,0……(4.3)

が成り立つ。特に、b\ge 32^{2b-2}\equiv 0である。そこで、(4.3)の3通りの場合を括弧()で表すことにすると、

3\equiv A^m=p^{2b}-2^{2b-2}
       \equiv 1+(1,4,0)
       \equiv (2,5,1)……(4.4)

で矛盾。よって、①は成り立たない。

②の場合

3\equiv A^m=2^{2b-2}p^{2b}-1
       \equiv (1,4,0)-1
       \equiv (0,3,7)……(5.1)

よって、

b=2……(5.2)

の場合のみ成立する。b=2のとき、

A^m=2^{2b-2}p^{2b}-1=4p^4-1……(5.3)

 ところで、(2.1)式より、

(4p^4-1)^m=4p^4-1……(5.4)

となるので、明らかに解は、m=1のみである。以上から、(2.4),(5.2)式から、求める解は、全ての奇素数pに対して

(a,b)=(2,2)

のみである。

*1:nは明らかに奇数である。