2007カザフスタン数学オリンピックを解いてみた
2007カザフスタン数学オリンピック
昨日の夜に見かけて、気になっていた問題だったので、今日解きました。
素数の組(p,q,r)であって, p(p+1)+q(q+1)=r(r+1)を満たすようなものを全て求めよ.(2007 カザフスタン数学オリンピック)
— 整数問題bot② (@handmade_math) September 21, 2019
解答
との場合に分けて解く。
の場合
として一般性を失わない。まずは式変形をして、で割れる形に持っていきます。
……(1.1)
が素数なので、法をとして
……(1.2)
または
……(1.3)
が成り立つ。(1.2)の場合、(1.1)式より明らかに、なので、
……(1.4)
と表せる。この式を(1.1)式に代入して整理すると、
……(1.5)
となるが左辺は正なので矛盾。同様にして、(1.1)式をとの役割を入れ替えて変形すると、
……(1.6)
となり、
法をとして
……(1.7)
または
……(1.8)
が成り立つ。(1.7)式は、(1.2)式の場合と全く同様にして矛盾が導けるので、(1.3)かつ(1.8)が成り立つ。従って、改めてを自然数として
……(1.9)
……(1.10)
と表せる。(1.9)式から(1.10)式を引くと、
……(1.11)
ここで仮定より、であったので、とおくと、
……(1.12)
となる。*1これを(1.9)式に代入して、
……(1.13)
これを(1.1)式に代入して、整理すると、
……(1.14)
のとき、で(1.14)式はとなり矛盾するので、であり、両辺をで割れる。としていたことを思い出すと不等式による評価を得る。
……(1.15)
最後の行でを定義した。のとき、
……(1.16)
より、(1.15)の不等式を満たす素数は、であったことを思い出すと、
……(1.17)
のみである。このとき、(1.13)(1.15)より、
……(1.18)
となり、は素数でないので矛盾。のとき、(1.15)の不等式を満たす素数の範囲はの場合に比べて明らかに狭くなる。よって、の場合に解は存在しない。
の場合
(1.1)式より、
……(2.1)
これより、
……(2.2)
または
……(2.3)
が成り立つ。のとき、
……(2.4)
となり、が素数であるので矛盾。のとき、(2.1)式より、
……(2.5)
従って、法をとして、
……(2.6)
または
……(2.7)
が成り立つ。(2.6)の場合、改めて
……(2.8)
と表せるので、これを(2.5)式に代入すると、
……(2.9)
ここで、は整数なのでより、両辺がで割れて、
……(2.10)
を得る。ところが、
……(2.11)
となり、が素数であったことに矛盾する。よって、(2.7)式が可能性として残る。このとき、
……(2.12)
と表せるので、先程と同様にして、
……(2.13)
ここで、仮定より、であったことを思い出すと、
(2.1)式より、
……(2.14)
より、が解となる。また、のとき、(2.13)式は、
……(2.15)
となるので、これ以外の解は存在しない。よって、求める解は、
である。
*1:とおくと、(1.11)式はとなり、が互いに素なので、が言え、(1.12)式が従う。