2013インド数学オリンピックを解いてみた
追記(2019/08/24):(10)式の第1因子からとしたところに、証明の飛躍があったので修正しました。
2013インド数学オリンピック
今日はtwitterで見かけた以下の問題を解いていた。
正の整数m,nと5以上の素数pであって, m(4m^2+m+12)=3(p^n-1)を満たすようなものを全て求めよ.(2013 インド数学オリンピック)
— 整数問題bot② (@handmade_math) August 22, 2019
因数分解と場合分け
まずは、因数分解していく作戦をとる。
これを強引に因数分解すると、
……(1)
となる。がで割り切れる場合と、がで割り切れる場合に場合分けする。
①がで割り切れる場合
法をとして、
よって、
と書ける。このとき、(1)式より、をで割って、
を得る。よって、を正の整数として、
……(2)
……(3)
と書ける。は以上の素数なので、
である。(2)式より、
これを(3)式にをかけたものに代入して、
……(4)
そこで、を法とすると、とに注意して、
これを満たす素数は、のみである。
ところで、(4)式に戻って法をにとると
なので、
となり、矛盾である。よって、はで割り切れない。
②がで割り切れる場合
これは、がの倍数であることを意味するので、
とおく。(1)式に戻って、で割ると、
……(5)
を得る。よって、を正の整数として、
……(6)
……(7)
と書ける。は以上の素数なので、
である。また、
なので、(7)式にをかけて、代入すると、
ここで、を法とすると、とに注意して、
を得る。これを満たす素数は
のみである。(6)式より、
なので、この方程式の解はを法としてただ1つだけ存在する。その値は、
よって、を正の整数として、
……(8)
と表せる。したがって、
……(9)
である。(5)式に(8)式を代入すると、
……(10)
ここで、第1因子が7の冪乗になるためには、
なので、を正の整数として、第1因子がになったとすると
……(11)
となる。これを(10)式の第2因子に代入すると、第2因子は、
これはのとき明らかにの冪乗にならない。よって、で、(11)式より
となる。このとき、(9)式より、
また、(10)式より、
となる。
解答
よって、求める解は、
である。