流れる空の中で数学を。

とある数学好きの「手作りすうがく」と「気ままな雑記」。

【阪神】優勝する確率【サンプル千回なら……】

仮定

各チームが現状の勝率を維持し続けたとする。

各チームごとに、乱数で残りの勝敗を単純に計算していく。

 

プログラム

gist269d52e760cfc5fc1cb9bb2fb884aab8

 

結論

阪神が優勝する確率は1000回シリーズをやるならば約89%を超えていてほぼほぼ確定だが、実はまだまだ油断はならない。100回シリーズをやる程度ならば、阪神とヤクルトがまだ拮抗しており、ジャイアンツが1位をかすめとる可能性も十分残っている。実際に起こるのはたった一回だけの勝負なので、確率が意味を持つようになるにはまだまだ阪神に頑張ってもらわないといけない。

今年こそ阪神に優勝を!!

【Kindle】因数分解の技法【因数分解】

因数分解本2冊目だしました。

Kindleで「因数分解の技法」という本を出しました。今度は発展的な内容を短めに。同人誌といった感じです。

なので、お値段は特別価格の99円です。

発展的な内容だけを扱い、高校生や受験生向けです。

3次以上の整数係数多項式への因数分解の仕方を解説しています。

 

 

【Kindle】因数分解と素因数分解【素因数分解】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴

数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます!

新しい本を出版しました!!因数分解素因数分解です。

 

対象読者は中学生1年生以上です。

九九の表をじっくりと観察することで、素数がなんなのか自然とわかるように解説しました。その後は、素数素因数分解についてじっくり解説し、mod算まで解説しています。

本の最後には、RSA暗号について解説しています。

学校で習う数学や算数が世の中の役に立っていることを味わっていただきたいです。

【Python】N進数の和と積の表

N進数の和と積の表

九九から連想してN進数の和と積の表を作りたくなったので、作ってみた。

プログラム

github.com

0始まりなのは仕様です。Nの値を書き変えることでN進数にできます。デフォルトは16です。

gistee8bf0eeaad050831be763a3c1e26e14

 

【7×7=61】8進数と16進数の九九【f×f=e1】

8進数の足し算とかけ算の表

f:id:FoxQ:20210906162127p:plain

8進数の足し算表

f:id:FoxQ:20210906162206p:plain

8進数のかけ算表

16進数の足し算とかけ算の表

f:id:FoxQ:20210906162240p:plain

16進数の足し算表

f:id:FoxQ:20210906163532p:plain

16進数のかけ算表



倍数判定法

表を作っただけでは物足りないので、倍数判定法も。証明は10進数の時と同じです。

 

8進数で7の倍数か判定する方法

=各位を足した数が7で割り切れたら7の倍数

16進数で、3,5,fの倍数か判定する方法

=各位を足した数が3,5,fで割り切れたら3,5,fの倍数

 

8進数で2の倍数

=1の位が0,2,4,6

16進数で2の倍数

=1の位が0,2,4,6,8,a,c,e

 

8進数で4の倍数

=1の位が0か4

16進数で4の倍数

=1の位が0,4,8,c

 

16進数で8の倍数

=1の位が0か8

 

 

 

【確率】僕と同じ種類の人間はいるのか?【ドッペルゲンガー、そっくりさん】

仮定

各事象は計算の簡便のため独立とします。

確率

twitterが実名(30代)p_1=\frac{1}{3}\sim 3.33\times10^{-1} *1

博士号取得p_2=\frac{118}{1000000}\sim 1.18\times 10^{-4}*2

体が男のXジェンダーp_3=1.7\times 10^{-2}*3

うつ病p_4=5.7\times10^{-2}*4

彼女がいる(18~39歳)p_5\sim 0.5*5

兼業研究者p_6=\frac{33200}{662000} \sim0.05*6

自営業p_7\sim 0.138*7

作家を志すp_8\sim \frac{1}{24}*8

数学者(プロ・アマ合算)  p_9 \sim  2.4 \times 10^{-5}

*9

物理学者(概算)p_{10} \sim \frac{6844}{126220000}\sim 5.4 \times 10^{-5}

*10

障害年金受給者p_{11}=\frac{2400000}{126220000}\sim0.02

*11

男性イラストレーター(30~34歳)p_{12}\sim0.037*12

プログラマーp_{13}\sim \frac{6000000}{1260000000}\sim \frac{1}{21}*13

デュエリストp_{14}\sim {1}/{79}*14

ゲーマーp_{15} \sim 0.44*15

マンガを読むp_{16}\sim 0.73*16

ボカロ曲を歌うp_{17}\sim 0.235*17

旧帝卒p_{18}\sim 0.04*18

IQ145以上p_{19}\sim 0.001*19

vtuber p_{20}\sim \frac{13000}{1260000000}\sim 10^{-4}

漢字検定準一級p_{21}\sim 3 \times 0.1 =0.3*20

数学検定2級p_{22}\sim 6.1\times 10^{-3}*21

高校生のときに英検2級p_{23}\sim 0.047*22

 

僕が存在する確率

\prod_{j=1}^{23}p_j=2.87\times10^{-39}

なんとプランク定数10^{-34}10^{-5}倍だ。

人類は700万年前に誕生したので、単純計算67億人をかけると、上から、4.69\times10^{16}となる。

つまり、歴史上僕と同じ人はいなかっただろうことになる。それどころか後、10^{29}年は同じ人は現れない計算になる。これは、地球の寿命*2310^{19}倍の時間である。

宇宙の寿命*2410^17倍の時間である。つまり、宇宙開闢が10^17回程繰り返さないと僕みたいな人間は現れない。もうすでに唯一の存在になってしまったようだ。実は、正法眼蔵*25をそれなりに読んだなどもいれると、もっと確率は下がるが、さすがにマニアックなので省いた。

 

僕が存在する確率(高めの見積もり)

念のため、一般的な資格や趣味を取り除いて計算し直してみよう。以下の確率の積となる。

博士号取得p_1=\frac{118}{1000000}\sim 1.18\times 10^{-4}

体が男のXジェンダーp_2=1.7\times 10^{-2}

うつ病p_3=5.7\times10^{-2}

彼女がいる(18~39歳)p_4\sim 0.5

兼業研究者p_5=\frac{33200}{662000} \sim0.05

物理学者(概算)p_6 \sim \frac{6844}{126220000}\sim 5.4 \times 10^{-5}

自営業p_7\sim 0.138

作家を志すp_8\sim \frac{1}{24}

男性イラストレーター(30~34歳)p_{9}\sim0.037

プログラマーp_{10}\sim \frac{6000000}{1260000000}\sim \frac{1}{21}

IQ145以上p_{11}\sim 0.001

vtuber p_{12}\sim \frac{13000}{1260000000}\sim 10^{-4}

合計は、P=1.56\times10^{-25}

ボーア磁子*261/10程度となる。

人類は700万年前に誕生したので、単純計算67億人をかけると、上から、4.69\times10^{16}となる。

つまり、歴史上僕と同じ人はいなかっただろうことになる。それどころか後、10^9年は同じ人は現れない計算になる。これは、地球の寿命*27から計算すると、僕と同じような人は、5人現れる可能性がまだある。ひょっとすると、輪廻転生があると仮定するなら、後僕が、4回ほど生まれ変わって、再び僕のような存在になるという意味かもしれない。だとしたら、僕が僕らしく生きられる可能性は、輪廻転生を仮定しても、もうあまり残されていない。

世界には、ドッペルゲンガーは3人いるといわれていて*28、また単純にそっくりさんもだいたい平均して3人いるらしい*29。しかしながら、上の確率から計算すると、僕が生きている間に、そっくりさんに出会う確率は、寿命を100歳としても、P=1.56\times10^{-22}となる。つまり、僕に関しては、同年代に生きるドッペルゲンガーやそっくりさん存在仮説はほぼ否定されたことになる。

また、コンタクト可能な知的生命体レベルの文明の数は10個*30といわているので、僕が、僕と同じような生命体とコンタクトする確率は、寿命を100歳として、P=2.1\times10^{-14}となる。

結局、僕が生きている間には、僕と同じような存在に出会うことは宇宙を探してもいなさそうだということになる。

今後も独創的な活動を続けていき、ますます宇宙一唯一無二の存在を目指していきたい。

 

おまけ:同じ悩みを抱える人はどれくらいいるか?

LGBTQp_1=0.077*31

精神疾患p_2=0.033*32

自営業p_3\sim 0.138

IQ145以上p_{4}\sim 0.001

理系(なので話が合わない)p_5 \sim 0.3

 

確率の積は、P=2.4\times 10^{-7}

日本の人口をかけると、約31人となる。つまり、同じような境遇で苦しんでる人は、日本に31人くらいいるのでなんとかして出会いたい。

 

また、自営業と精神疾患を除くと、確率の積は、P=5.3\times 10^{-5}

日本の人口をかけると、約6651人となる。つまり、同じような境遇の人でか関わってみたいは、日本に6651人くらいいるのでまだ希望が持てる。twitter経由で出会える可能性のある人数は*33、約1660人となる。僕の現在のフォロワーさんが4300人程度なので、ゆるく見て同じ境遇の人がフォロワーにいる確率は、約22%となる。だが、実際のところは、フォロワーに偏りがあり、ここまで確率は高くないだろう。

 LGBTQさんでIQ145以上の人口の割合ならば、確率の積はP=7.7\times10^{-5}

twitterをアクティブにやっている人は、この内、おおざっぱに見積もって、2426人となる。

 LGBTQさん限定でフォロワーさんを探すとなると、この内理系またはIQ145以上の人がいる確率は、30%となる。LBGTQさんを探していけば、目的の人といつかは関われそうだ。

 

*1:

総務省|平成27年版 情報通信白書|SNSの利用率

*2:

主要国で日本のみ減少 博士・修士号の取得者 | 教育新聞

*3:

https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2020/02/1582270588.pdf

*4:

うつ病の患者数 | うつ病の情報・サポートサイト こころの陽だまり

*5:

「恋人いない30代」20年前の2倍に...東大の調査で分かった日本男女の“交際事情”[東京カレンダー]

*6:

統計局ホームページ/統計Today No.119

*7:

日本における経営者・自営業者の割合とは? – 中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO

*8:

小説家のデビュー確率と生存率は?豊富なデータから詳しく検証

*9:

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1317-22.pdf

*10:

理学 / 物理学 統計データ | 日本の研究.com

*11:

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/toukei/nenpou/2008/dl/gaiyou_h29.pdf

*12:

https://mugenup.com/wp-content/uploads/2020/01/8cd93b9c8dd7c2d5d7401440b7568642.pdf

*13:

日本人はプログラマ何人に1人くらい? - プログラマーなら60... - Yahoo!知恵袋

*14:

KONAMI、『遊戯王 デュエルリンクス』が全世界1億DL突破! 高橋和希先生描き下ろしの貴重なアクセサリーなど豪華プレゼントを予定 | gamebiz

*15:

全世界のゲーム人口が30億人を突破――新たな調査で明らかに

*16:

【最新】2020年のマンガ閲読率は?

*17:

https://www.t-kougei.ac.jp/static/file/vocaloid.pdf

*18:

高学歴の割合は何%!? 同世代の人口から分析! | たくみっく

*19:

IQ130と120の人と110と100の人はそれぞれ人口の何パーセン... - Yahoo!知恵袋

*20:

平成30年度 受検データ | 調査・データ | 日本漢字能力検定

漢検1級を持っている人って日本の人口の何%ですか? - 統計による1級所... - Yahoo!知恵袋

*21:

検定に関する各種データ | 数学検定・算数検定(実用数学技能検定)

*22:

高校生のうちに英検二級とれる人は全体の何パーセントくらいですか? ... - Yahoo!知恵袋

*23:

地球はあと何年でなくなるの,地球の寿命ってあるの | 自然 | 科学なぜなぜ110番 | 科学 | 学研キッズネット

*24:

宇宙の余命は1400億年以上 暗黒物質の分析で東大など将来予測 数百億年説を否定 - 産経ニュース

*25:

正法眼蔵 - Wikipedia

*26:

ボーア磁子 - Wikipedia

*27:

地球はあと何年でなくなるの,地球の寿命ってあるの | 自然 | 科学なぜなぜ110番 | 科学 | 学研キッズネット

*28:

ドッペルゲンガーで、自分にそっくりな人がこの世に3人いて、それを... - Yahoo!知恵袋

*29:

「自分にそっくりな人は世界に3人いる」が科学で証明される。3人どころかもっと多い可能性は高い(米研究) : カラパイア

*30:

ドレイクの方程式 - Wikipedia

*31:

LGBTの割合がバラつく理由【13人に1人? 100人に1人?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

*32:

https://www.mhlw-houkatsucare-ikou.jp/guide/h30-cccsguideline-p1.pdf

*33:

【最新版】2021年7月更新。12のソーシャルメディア最新動向データまとめ

【素因数の個数】

Nの素因数分解

N=p_1^{r_1} \cdots p_n^{r_n}

因数分解されたとき、素因数の個数

r=r_1+\cdots+r_n

を考える。これの最大値は、

r\le \frac{\ln N}{\ln 2}

となる。実際、N=10^5までの値をシミュレーションしてプロットすると、次の図のようになる。

f:id:FoxQ:20210902184615j:plain

r(N)の分布と\ln N/ ln 2

平均化

自然数r_{mod}を考えて、

r(N)=\frac{r(N)+\cdots+r(N+r_{mod})}{r_{mod}}

として計算してみる。

r_{mod}=N/100のとき、N=10^5まででは\frac{\ln N}{\ln 4.7}で抑えられる。

f:id:FoxQ:20210902185223j:plain

平均化したr(N)の分布と上からの評価

N=10^{k-1}+1 \sim 10^k区間で、r_{mod}=10^{k-1}として、プロットすると、

f:id:FoxQ:20210902190021j:plain

r(N)の区間ごとの平均化

このように平均化すれば、平均化されたr(N)は上から5で抑えられるように見える。