流れる空の中で数学を。

とある数学好きの「手作りすうがく」と「気ままな雑記」。

数学

為替レートは乱数で再現可能なのか?について

問題提起 今も昔も為替取引が活発に行われている。しかし、その未来予測は困難とされており、実際ランダムウォークのようであるとも言われている。もし、仮に完全にランダムウォーク的であるならば、分儲けと損がそれぞれ50%の確率で起こり、手数料が引かれ…

級数の極限値と総和法の関係について

指数関数とパデ近似と極限 指数関数の級数展開での極限を考えてみよう。 ……① パデ近似を用いて、関数列を生成すると、 ……② ……③ ……④ などが考えらえる。ところが、①式の右辺の極限値を先にとると、級数の次数の増加に関係なく、②の場合は、で明らかに0に収束…

SRWS理論を用いて、臨界指数を計算するための新しい道筋(未完)

SRWS理論におけるグリーン関数の級数展開(t>lを仮定) 部分積分を用いれば、二項係数の和の問題をある程度回避できると気づいたのでメモ。 なお、viXraにあげてあるプレプリントで使っていた無限次元近似は、使っても使わなくても厳密に計算した場合と同じ結…

2次方程式の複素数解とグラフの幾何学的関係

2次関数と2次方程式 2次関数 と2次方程式 を考える。2次方程式が実数解を持つとき、その解は、との交点で与えられる。 それでは、複素数解を持つときはどうなるだろうか? 幾何学的に考察してみよう。 2次方程式の解の公式 2次方程式が実数解を持たないと仮…

BSD予想の研究者になるにはどうすればいいのでしょうか?

BSD予想 バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想 - Wikipediaの主張を精確に理解し、いつか(できれば10年以内に)研究をしたいと思っています。 現状 現在楕円曲線について知っていることを手短に自分でまとめた動画がこちら。 www.youtube.com 僕は物理学(…

x^2+y^2≡z^2 (mod p^e)の解の個数

の解の個数 以下の文献によると、 https://math.mit.edu/research/highschool/primes/circle/documents/2020/Shleifer_Su_2020.pdf この問題のでの解の個数は、個となる。 この文献を参考に一般化を試みる。 の解の個数 以下、上記の参考文献と並行して話を…

【証明】p+q=rのとき、√p+√q≡√r(mod n)ならば、n=2qとなること

問題 前回の記事で、予想を立てた。 sky-time-math.hatenablog.jp これをの場合に証明できたので*1、この記事で以下に書く。 となることの証明 両辺を二乗して、 よって、はの倍数。 また、 となるが存在するので、ヤコビ記号の相互法則(第2補充法則)より、…

p+q=rのとき、√p+√q≡√r mod nを満たすnについて

問題 を素数とする。のとき、を満たすをの場合に探索した。 プログラムは過去記事参照のこと、 sky-time-math.hatenablog.jp 例 予想 を素数とする。のとき、を満たすが存在するための必要条件は、 である。 証明できた方、証明を知っている方がいたら教えて…

√p+√q≡√r(mod n)となるようなモジュロ演算

を素数としたときのルート和 を素数とする。このとき、 は、自然数を法として、方程式 の解が存在すれば、ちょうど2つ存在する。このとき、などと書くことにする。 与えられた素数に対して、 を満たすは存在するかという問題が自然と思いつく。 の場合 これ…

【考察・解釈】水野あつさんの「たいたいな」【私的数学が捗る曲】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 数学が捗りそうな僕の推し曲 僕の好きな「水野あつ」さんの曲で数学が捗りそうな曲を紹介したい。「たいたいな」だ。 www.youtube.com 数学が捗る曲…

【Python】5000×5000直交行列の対角化【線形代数】

巨大なランダム直交行列 各成分がの一様乱数で決定される5000×5000行列を近似的に対角化してみた。 手法 規格化したベクトルを用意し、各成分がという位相だけを持つとして、をモンテカルロ法により最適化し、対角化を行った。 プログラム github.com gistc1…

【Python】確率的素数生成プログラム【改良版】

バグがありました sky-time-math.hatenablog.jp 素数が見つからないときは、取り合えず2を足す作戦に変更 ついでに、sympy.isprime()で素数判定する作戦に変更。プログラムは以下においてあります。 github.com 進捗バー表示は以下のサイトを参考にした。 q…

【素数】確率的素数生成【Python】

n番目の素数が与えられた時、n+1番目の素数を予測する。 アルゴリズムのアイデアは前回の記事と同様なので、それを貼り付けておく。 sky-time-math.hatenablog.jp コード パラメータの調整でどこまで成功確率が上がるかわからないが、ひとまず素数2,3,5を出…

【素数判定】分解に基づく素数判定の劇的改良(99.58%)【Python】

前回の反省点 前回の記事では、判定成功率55%程度とあまりぱっとしなかった。 sky-time-math.hatenablog.jp そこで、少し悩んだ結果、明らかに2,3,5,7などで割れるのは合成数だという情報を使っていなかったことに気づいた。また、プログラムのフローに問題…

【素数判定】自然数の分解に基づく素数判定遊び【Python】

事始め 覚えてないですよね^_^一昨年あたりに数学デーでひたすら僕のアマチュア数学研究テーマを書き連ねて説明してた奴です^_^式としてはこんなのです。53=2^2×3×5-767=2×5×7-3一目で素数ってわかるよね?ってやつ。 — ひさぴょん@勉強垢 (@o_hisashi) 2021…

【阪神】優勝する確率【サンプル千回なら……】

仮定 各チームが現状の勝率を維持し続けたとする。 各チームごとに、乱数で残りの勝敗を単純に計算していく。 プログラム gist269d52e760cfc5fc1cb9bb2fb884aab8 結論 阪神が優勝する確率は1000回シリーズをやるならば約89%を超えていてほぼほぼ確定だが、…

【Kindle】因数分解の技法【因数分解】

因数分解本2冊目だしました。 Kindleで「因数分解の技法」という本を出しました。今度は発展的な内容を短めに。同人誌といった感じです。 なので、お値段は特別価格の99円です。 発展的な内容だけを扱い、高校生や受験生向けです。 3次以上の整数係数多項式…

【Kindle】因数分解と素因数分解【素因数分解】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 新しい本を出版しました!!因数分解と素因数分解です。 因数分解と素因数分解: 九九からRSA暗号まで 作者:上岡 良季 Amazon 対象読者は中学生1年生以…

【Python】N進数の和と積の表

N進数の和と積の表 九九から連想してN進数の和と積の表を作りたくなったので、作ってみた。 プログラム github.com 0始まりなのは仕様です。Nの値を書き変えることでN進数にできます。デフォルトは16です。 gistee8bf0eeaad050831be763a3c1e26e14

【7×7=61】8進数と16進数の九九【f×f=e1】

8進数の足し算とかけ算の表 8進数の足し算表 8進数のかけ算表 16進数の足し算とかけ算の表 16進数の足し算表 16進数のかけ算表 倍数判定法 表を作っただけでは物足りないので、倍数判定法も。証明は10進数の時と同じです。 8進数で7の倍数か判定する方法 =…

【確率】僕と同じ種類の人間はいるのか?【ドッペルゲンガー、そっくりさん】

仮定 各事象は計算の簡便のため独立とします。 確率 twitterが実名(30代) *1 博士号取得*2 体が男のXジェンダー*3 うつ病*4 彼女がいる(18~39歳)*5 兼業研究者*6 自営業*7 作家を志す*8 数学者(プロ・アマ合算) *9 物理学者(概算) *10 障害年金受給者 *11 男…

【素因数の個数】

Nの素因数分解 と因数分解されたとき、素因数の個数 を考える。これの最大値は、 となる。実際、までの値をシミュレーションしてプロットすると、次の図のようになる。 r(N)の分布と 平均化 自然数を考えて、 として計算してみる。 のとき、までではで抑えら…

【未完成】2変数n(=1,2,3)次方程式の標準形【楕円曲線】

多少、いやかなり幾何学的直観を用いて式変形をしているので、この記事が正しいかどうかは疑って読んでください。また、計算の間違いを見つけてかつ修正できる方がいたらぜひ教えていただきたいです。 この記事の目的 n(=1,2,3)次の2変数方程式を有理変換に…

【高校数学】虚数iと虚数-iが異なることの証明【虚数とは?】

虚数の定義 虚数は方程式、 ……① を満たす解の一つとして定義され、虚数と呼ばれている。ところで、この虚数は を満たす新しい数として定義される。この方程式の解は1つだけだろうか?それとも2つあるだろうか? それを調べる第一歩は、①式を因数分解するこ…

【素因数分解】分解長という概念を導入してシミュレーションしてみた【RSA暗号】

素因数分解 素数に対して、を考える。このとき、が分かっていれば、 と求まる。 プログラム が半素数の場合のみ出力している。 giste505f5b0bfc142369b1c51f116aabf10 計算結果 の計算結果 N=1~1000までのd(N) の計算結果 N=1~10^4までのd(N) 塗りつぶ…

【RSA暗号】試しに作ってみた【Python】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! RSA暗号 自然数を大きな素数の積と公開鍵と秘密鍵と呼ばれる自然数を使う。のみを使って、を暗号と呼ばれる別の数にしたり、元に戻したりすること。 …

【人工知能】考えるとは何かを考えてみた【知能と世界の関係概論】

Amazon.co.jp: Yoshiki Ueoka:作品一覧、著者略歴 数学関連の絶版本・品切れ本をコチラから購入できます! 考えるということ 考えるとはなんだろうか? 「我を思うゆえに我あり」とどこかの誰かがいったのを覚えている。つまり、考えるという行為Tは確かに存…

【高速化希望】1~6枚の擬ポリオミノの探索【Python】

ポリオミノ 1~6枚の正方形からなる擬ポリオミノの種類数を計算しました。 1枚⇒1種類 2枚⇒2種類 3枚⇒6種類 4枚⇒34種類 5枚⇒166種類 6枚⇒991種類 1枚増えるごとに、およそ5倍から6倍増えていることが分かる。 プログラム gist60f2d692cf798e0828e5085fa4a06678…

【完成!】擬ポリオミノ探索プログラム【やったぜ!】

追記:2021/08/15/20:36完成しました! 擬ポリオミノ探索プログラムを作成しました 4つの正方形の場合までしか、計算してませんが、実装してある関数を使えばより多くの場合もそのまま計算できます。一応、グラフで図示してます。 プログラム 追記:反転し…

【ファルティングスの定理】なぜ楕円曲線は3次なのか?【フェルマーの最終定理】

楕円曲線 BSD予想で、問題になっているのは、2変数有理数係数方程式 が「どれだけたくさんの有理数解を持つか?」ということである。 さて、ここで自然に生じる疑問がなぜ、yについて2次でxについて3次の方程式だけにそんなに注目しているかということだ。 こ…